2018年04月04日 更新
ベース顔にさようなら! エラ整形の種類と起こり得るリスクとは
まるでホームベースみたいなエラの張った顔。メイクやヘアスタイルで隠したとしても気になりますよね。エラが張っていなければ、小顔効果と美人度も大幅アップするかも、思い切って整形したい……。そんな人のためにエラ整形のメリットとデメリット、費用や失敗しないポイントを解説します。初めはボトックス注射で様子を見るのがおすすめです。
この記事は、品川美容外科渋谷院 院長 和田哲行先生が監修しています。
まるでホームベースのようにはったエラ。
張っているエラが気になって髪の毛でいつも隠している……という人も多いのではないでしょうか?
そのような人におすすめなのが、美容整形によるボトックス注射やエラ削り。
この記事では、小顔が目指せるボトックス注射やエラ削りについてや、エラ削りによるリスクを紹介します。
小顔が目指せるエラの整形とは

小顔を目指すエラ整形の治療には、ボトックス注射とエラ削りが主流。
ボトックス注射は、その名の通り注射をするだけで小顔が目指せるお手軽な方法です。エラ削りは実際にエラを削る大きな手術。
具体的にどのような方法なのか以下で紹介します。
エラボトックス注射
エラボトックス注射は、注射だけで行ういわゆるプチ整形のひとつ。
筋弛緩作用があるため、エラが張っている原因となる咬筋に直接注入することで小顔が目指せます。
個人差はありますが、注射後2週間後から効果を感じる人が多いようです。また、効果は永久ではなく、一般的に3〜6か月ほどでなくなってしまいます。
そのため、効果を持続させるためには定期的に治療を受ける必要があるようです。
エラ削り
エラ削りの手術では、口の中の奥歯の歯茎の下からメスで切開し、顎の奥にある出っ張ったエラの骨と余分な筋肉を削りとります。
直接原因となっている部分を削るため、効果は半永久的。また切開といっても、口の中から行うため表面的な傷跡は目立ちません。
しかし、全身麻酔が必要で、高度なテクニックを要する手術のため、数日の入院と数か月のダウンタイムは必須です。また、術後の激しい痛みや感染症といったリスクも伴います。
注意!エラ削りには失敗のリスクもある?

エラ削りは、半永久的な効果が期待できますが、ボトックス注射に比べて失敗のリスクもあるようです。エラ削りで起こり得る失敗例とはどのようなことでしょうか?
顎とエラの境目に不自然な段差ができた
これはエラを削った時に滑らかに削れなかったことが原因と考えられます。
医師の技術力不足が関係しているようです。そのため、手術をする際は、医師選びも重要といえるでしょう。
術後顔の下半分にしびれや感覚の異常が起きた
エラを削る時に、一緒に周りの神経を傷つけてしまったことが原因のようです。数か月で落ち着く場合もあれば、後遺症として残る可能性もあります。
顔の左右がアンバランスになった
エラ削りには繊細な技術が必要です。
エラを片側だけ削りすぎたり、形が変形してしまう失敗は、ベテランの医師でも100%ないとは言い切れないようです。
小顔を目指すエラ整形の費用

ボトックス注射、エラ削り、それぞれ手軽さもかなり異なることからもわかるように、費用も大きく違いがあります。
エラボトックス注射は、クリニックによって使用する薬剤メーカーが異なるため、料金に幅がありますが、1本あたり、3〜5万円程度が相場のようです。
エラ削りは、大掛かりな手術で費用は120〜200万円前後と高額なところが多いようです。
ボトックス注射を定期的に続ける費用や手間を考えると、エラ削りの方がおすすめかもしれません。
気になるエラの張りは整形で改善を目指そう!

エラの張りが気になる場合、ボトックス注射や、エラ削りといった方法があります。
エラ削りは効果が半永久とうれしい点がありますが、失敗のリスクや費用も高額であるため、まずはボトックス注射を選択してみても良いかもしれません。
エラ削りの手術を行う際は、起こり得る失敗例も事前知り、慎重に医師を選びましょう。
この記事の監修医:和田哲行先生のクリニックはこちら
- 住所東京都渋谷区道玄坂2-3-2 大外ビル4F
- アクセスJR渋谷駅 「ハチ公改札」徒歩約1分
- 休診日年中無休
- 診療時間10:00〜20:00
- 電話番号0120-175-600
- 予約電話予約 WEB予約
※ クリニック情報や診療メニューなどは、公式ホームページから取得した内容ですので、情報の正確性は保証されません。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
エラボトックス注射の施術を受けられるクリニック
エラボトックス注射の施術を受けられるクリニックを探す
医師・薬剤師・その他医療関係者の方へ
より正確な医療情報を発信するためにも、医師の監修を経て誤りがないよう万全を期しておりますが、もし誤りとお考えになる情報があった場合には、ご指摘いただけますと幸いです。社内で確認の上、必要な対応をさせていただきます。
医療・薬剤に関する情報の指摘
和田哲行
クリニックによっては使用する薬剤メーカーを選べる場合もあります。