2017年10月16日 更新
- シミ取りレーザー
- そばかす
そばかすは「レーザー治療」がおすすめ?知っておくべきデメリット
そばかすの治療法はさまざまですが、特に効果が高いとされるのが「レーザー治療」。レーザー治療では、1回の治療でそばかすが消えることもあります。しかし、肌に強い刺激を与えるため、痛みや肌トラブルを引き起こす場合も。事前にデメリットを確認してから治療を受けることがおすすめです。
この記事は、品川美容外科横浜院 武内大先生が監修しています。
そばかすは、チャームポイントのひとつとも考えることができますが、コンプレックスに感じている人も少なくありません。
そのような人におすすめなのが、そばかすの改善が目指せる「レーザー治療」です。
レーザー治療は、レーザーを肌に当てることで、そばかすの原因となる細胞を破壊し、きれいな肌が目指せます。
この記事では、レーザー治療の効果やリスク、ほかの治療法との違いを説明します。そばかすの治療を検討している人は、チェックしてみましょう。
そもそも「そばかす」とは?

そばかすとは、鼻を中心に左右の頬に散らばっている直径3~5mm程度の小さなシミ(色素斑)のこと。
医学用語では「雀卵斑(じゃくらんはん)」と呼ばれます。
そばかすの原因は、おもに遺伝と紫外線のふたつです。
特に小さな子供にできるそばかすは、ほとんどが両親からの遺伝であるといわれています。
そばかすに効果あり? レーザー治療とは

そばかすの治療法のひとつに、「レーザー治療」があります。レーザー治療ではレーザーがメラニン色素に反応して、そばかすとなる細胞を破壊。
1回の照射でも、そばかすが改善されることがあるとされます。
レーザー治療から3か月〜半年ほどでそばかす除去効果を実感できることも
レーザーを照射した後は肌が赤くなり、そばかす部分がやけどをしたような状態になります。
その後1〜2週間でそばかすがかさぶたとなってはがれ落ち、赤い跡が残るようです。
しかし、1〜2か月ほどすれば跡は薄くなり、3か月〜半年経った頃には周囲の肌と見分けがつかないくらいにきれいになることがほとんどといわれています。
そばかすレーザー治療のデメリットをチェック

そばかすの改善が目指せるレーザー治療には、デメリットもあります。なかには、術後の肌トラブルにつながるものもあるので、確認しておきましょう。
そばかすレーザー治療中に痛みを伴うことがある
レーザー治療を行う際は「ゴムで弾かれたような痛み」を感じることがあります。
我慢できないほどの強い痛みではありませんが、心配な人は「麻酔クリーム」の使用が可能か、クリニックに確認してみると良いでしょう。
そばかすレーザー治療後に肌トラブルが起きる可能性がある
レーザー治療は、肌への刺激が強いとされます。
治療後の赤みや痛みは、クーリングで落ち着くことがほとんどですが、そばかす除去跡が色素沈着を起こしたり、水ぶくれができたりなどのトラブルが起きる可能性もあるようです。
レーザー後に色素沈着が起こる可能性は、48%という報告もあります。
そばかすレーザー治療は肝斑がある場合は難しいかも
肝斑がある人は、レーザー治療が受けられないことがあります。
なぜなら、レーザーの刺激によって肝斑のメラノサイト(メラニンをつくる細胞)が活性化し、肝斑の色が濃くなってしまうことがあるからです。
そばかすレーザー治療は費用が高い
レーザー治療の場合、費用は「1照射あたりの金額×回数」となることが多いようです。
1照射あたりの費用相場は、直径2mmほどのそばかすで約5,000円ほど。
そのため、そばかす10か所に照射した場合は5,000円×10回で総額は50,000円ほどになります。
しかし、そばかすの種類によっては一度の治療では消えないことも多く、くり返し受けるとなると、かなり費用が高くなってしまいます。
また、レーザーを照射する部位によって費用が変動するクリニックもあるので、カウンセリング時に医師に確認してみましょう。
そばかすレーザー治療を受けた人たちに多い意見

レーザー治療を受けた人の感想は、満足度の高いものから後悔しているものまで、さまざまです。
この項では、治療に満足している人と、失敗と感じている人の両方の意見を紹介します。
治療結果に満足している人に多い意見
レーザー治療に満足している人たちに多い意見は、下記のようなこと。
- そばかすが薄くなった
- 肌全体が明るくなった
- 産毛も抜けた
そばかすの大きさや濃さによっては、一度の照射で効果を感じることもあるそうです。
また、そばかすが広範囲にある場合、色が薄くなるだけで肌全体が明るく見えるというメリットもあります。
ほかにも、レーザーの光によって産毛が焼かれ、肌がつるんとする効果も感じられるようです。
そばかすレーザー治療が失敗だと感じる人に多い意見
一方、レーザー治療に失敗したと感じている人に多い意見はこちら。
- そばかすが濃くなった
- 水ぶくれができた
そばかすが濃くなったと感じるのは、レーザーの刺激によって肌が炎症を起こし、色素沈着を起こしてしまったからだと考えられます。
また、レーザーの熱に負けると、肌が本当にやけどした状態になり、水ぶくれができてしまうことがあります。
傷跡が治りにくい体質の人や、肌が弱い人は、カウンセリングで医師に申告するのを忘れないようにしましょう。
そばかすに効果的とされる他の治療法は?

そばかすは、レーザー治療以外にもさまざまな治療法で改善を目指すことができます。
どのような治療法があるのか、メリットとデメリットも一緒に見ていきましょう。
そばかす治療1:フォトフェイシャル
フォトフェイシャルは、顔にIPLという特殊な光を当てる治療です。
フォトフェイシャルはレーザー治療とよく似ていて、そばかすの黒色に反応してメラニン色素を破壊することで、そばかすの改善が目指せます。
フォトフェイシャルのメリット
フォトフェイシャルのメリットは、ダウンタイムがほとんどないこと。
術後数時間だけヒリヒリとした感じが続きますが、その日のうちに治ってしまうことが多いようです。
フォトフェイシャルのデメリット
フォトフェイシャルは、一度で効果は実感することは難しいようです。そのため3~5回ほどクリニックに通い、治療を受ける必要があるといわれています。
フォトフェイシャルなどのIPL(光治療)が、そばかす治療においては第一選択です。
リスク・ダウンタイムが少なく、数回の治療でそばかす全体をきれいにすることが可能だからです。
そばかす治療2:イオン導入
イオン導入は、微弱な電流を流すことで有効成分を肌に浸透させる治療。
そばかす治療では、高濃度のビタミンAやビタミンCを肌に浸透させます。
ビタミンAやビタミンCには、メラニン色素の生成を抑えるはたらきがあるとされるため、そばかすを薄くする効果が期待できるのです。
イオン導入のメリット
イオン導入のメリットは、ダウンタイムがほとんどないという点。そのため、肌にやさしいそばかす治療が行えます。
イオン導入のデメリット
イオン導入は、一度の治療で効果を感じられるわけではないため、繰り返し治療を受ける必要があるようです。
場合によっては、1~2週間に1回、合計10回ほど治療を受ける場合もあります。
そばかす治療3:ケミカルピーリング
ケミカルピーリングは肌に薬剤を塗って古い角質をはがし、肌の生まれ変わる周期である「ターンオーバー」を正常化に導き、肌トラブルの改善を目指す方法です。
ケミカルピーリングのメリット
ケミカルピーリングのメリットは、肌質そのものの改善が期待できるという点。ケミカルピーリングによって肌の新陳代謝が促され、美しい肌に生まれ変わることができるようです。
ケミカルピーリングのデメリット
ケミカルピーリングのデメリットは、効果が感じられるまでに時間がかかる点です。早く効果を感じたいという人には、あまりおすすめできないかもしれません。
そばかす治療4:ハイドロキノン
ハイドロキノンは、メラニンをつくる「メラノサイト」という細胞のはたらきを抑制する効果が期待できます。
そのため、このハイドロキノンが配合された「ハイドロキノンクリーム」を肌に塗布することで、そばかすの改善が図れるのです。
ハイドロキノンのメリット
ハイドロキノンは非常に強い漂白作用があるので、塗り薬でありながら高い効果が期待できます。
ハイドロキノンのデメリット
ハイドロキノンは強い漂白作用がある反面、副作用も強いとされます。
そのためアレルギー反応が出たり、白斑ができて肌がまだらになったりすることもあるようです。
まれですが、ハイドロキノンを長期的に使用した場合、白斑になるリスクがあります。
レーザー治療でそばかすのない肌を目指そう!

レーザー治療は、そばかすの改善に高い効果が期待できる治療方法です。
ダウンタイムが心配であったり、フォトフェイシャルなどのほかの治療方法と迷っていたりする場合は、一度カウンセリングを受けてみると良いでしょう。
不安や疑問を解消して、自分に合った方法でそばかすを治療してみてはいかがでしょうか。
レーザーは色素沈着などのリスクはありますが、1回の治療で大幅に肌をきれいにできるという利点があります。
フォトフェイシャルなど、ほかの治療法とレーザー治療の利点・欠点を比較し、医師の説明を受けてからどの治療にするか決めると良いでしょう。
そばかす治療の費用目安

クリニック | 費用(目安) |
---|---|
品川スキンクリニック | 920円 |
城本クリニック | 9,800円 |
湘南美容外科 | 11,740円 |
聖心美容クリニック | 23,000円 |
※費用は税抜表示です。※クリニックによって施術内容が異なりますので、詳細はクリニックHPをご確認ください。
※掲載している情報は2017年10月14日時点で公式サイトに記載されていた情報であり、またクリニックによって施術条件や価格条件が異なるため各情報を保証する内容ではありません。正確な情報はクリニックの公式サイトを訪れていただくか、クリニックに直接お問い合わせ下さい。
この記事の監修医:武内大先生のクリニックはこちら
- 住所新潟県新潟市中央区弁天1-1-22 東信新潟ビル2F
- アクセスJR新潟駅「万代口」徒歩約2分 京成新潟駅「新潟駅」徒歩約2分
- 休診日年中無休
- 診療時間10:00~19:00
- 電話番号0120-293-740
- 予約ネット予約・電話予約
※ クリニック情報や診療メニューなどは、公式ホームページから取得した内容ですので、情報の正確性は保証されません。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
美肌・美白・くすみの美容医療の施術を受けられるクリニック
シミ取りレーザーの施術を受けられるクリニックを探す
医師・薬剤師・その他医療関係者の方へ
より正確な医療情報を発信するためにも、医師の監修を経て誤りがないよう万全を期しておりますが、もし誤りとお考えになる情報があった場合には、ご指摘いただけますと幸いです。社内で確認の上、必要な対応をさせていただきます。
医療・薬剤に関する情報の指摘
武内大
3か月程度でかなりきれいになります。