2017年11月13日 更新
[美容整形体験レポート]-2kg?! 脂肪溶解注射「顔やせクイック」であごの脂肪をすっきりさせてみた|品川スキンクリニック 表参道院
あごの下の脂肪が気になるというモニターのみみさんは、今回品川スキンクリニックで、脂肪溶解注射「顔やせクイック」を受けることに。顔やせクイックは注射を打って脂肪の解消をするというものなので、脂肪吸引のようにダウンタイムが短く済み、仕事で休めない人にもおすすめとされる治療です。
この記事は、品川スキンクリニック表参道院 院長 石橋正太先生が監修しています。
今回のモニターさんは、30代女性みみさん。
みみさんの悩みのひとつが、あご下の脂肪!

あごの下を指で伸ばしてみると、薄い皮でなく、厚めの皮膚が少しだけあるのが分かります。
厚めの皮膚が指でつまめるということは、あご下に脂肪があるということ。
「あご下の脂肪を解消してすっきりしたフェイスラインと小顔を手に入れたい!!」
ということで品川スキンクリニックの「顔やせクイック」という治療を受けてみることになりました!
顔やせクイックを受けることになったのは、品川スキンクリニック表参道院

今回顔やせクイックを受けることになったのは、品川スキンクリニックの表参道院です。
表参道駅から徒歩1分のビル内にあるクリニックは、とても清潔感にあふれており、治療前でもリラックスできるような居心地のよさがありました。
あごの脂肪が気になる……。カウンセリングで勧めていただいたのは、顔やせクイックという治療
もともと品川スキンクリニックに伺ったのは、唇のヒアルロン酸注射を受けにいくためでした。
唇のヒアルロン酸注射の体験レポートはこちら
関連する記事
[美容整形症例レポート]唇のヒアルロン酸を打ってふっくら唇を手に入れてみた|品川スキンクリニック 表参道院
薄い唇がコンプレックスというみみさんが、品川スキンクリニック 表参道院で唇にヒアルロン酸注射を打ち、憧れのふっくら唇を手に入れることに!唇のヒアルロン酸注射は、ほうれい線などほかの部位より痛みが強いですが、即効性が期待できるとのことで、術中の痛みや経過についてくわしくレポートします。
クリニックに到着したら、まずVIPルームに通していただき、問診票を記入。
この問診票に、気になる部分や気になる治療をチェックするところがあり、みみさんはいくつかの項目にチェックをつけていました。
そして唇のヒアルロン酸注射についてのカウンセリングを終えてから、
という、品川スキンクリニック表参道院院長、石橋先生の計らいでほかの気になる治療についても聞けることに。
脂肪溶解注射とボトックス、どちらが自分に合うの?

――みみさん「エラとか結構気になるので、エラボトックスを打ちたいなと……」
ちょっとお顔を触らせていただいてもよろしいですか?
――「はい」

歯をぐっと噛んだときに、今触っている部分がぽこっと出る部分がエラの筋肉なんですけど、触った感じ、あまりないようですね。
――「そうなんですよね。
以前ほかの方に診てもらったときも、エラの筋肉があまりないからエラボトックスを打っても意味がないよって言われて」
意味がないとまでは言いませんが、今のみみさんのエラの筋肉ですと、エラボトックスを打っても変化はちょっと出づらいかなあと思います。
ちょっともう1度触らせていただいてよろしいですか?

触っている感じ、あご下の脂肪部分は皮下脂肪だと思います。
――「そうなんです、脂肪がやばいんです(笑)」
顔のボリュームを小さくしたい場合、エラが張っている人ならまずエラを解消することから始めます。
ですが、みみさんはエラの筋肉があまりないので、あご下の脂肪を取るのが良いかと思います。
――「そうなんですか」
もし顔を小さくなさりたいのであれば、昔は脂肪吸引しかなかったのですが、今なら脂肪溶解注射で気軽にできます。
うちでは、「顔やせクイック」という治療名なのですが。
――「脂肪溶解注射ですか」
脂肪溶解注射を受けるべき回数は?治療後は腫れる?
実際に顔やせクイックを受けたモニターさんの写真があるので、一緒に見ていきましょう。

このモニターの方は、フェイスラインとあご下に3回くらい注射をして、しゅっとしたフェイスラインになりました。
1回の注射ですと、意味がないわけではありませんが、はっきりとした小顔効果は感じづらいと思うので、小顔にしたいならだいたい3回くらいは注射を打った方が良いです。
――「3回ですね、分かりました」
やっぱりみみさんの場合は、あご下の皮膚をつまんだ感じ、厚みがあります。
引っ張ってびよーんと薄く伸びるのは皮だけですが、これは脂肪ですね。
――「結構ぐさぐさきますね(笑)ちなみに、顔やせクイックのあとは結構腫れますか?」
特段、腫れ易い薬ではないのですが、注射は液体ですので、同じ量の水を注射したのと同じくらいの腫れ方はします。
ただ、だいたい翌日になると腫れは引きますね。
――「じゃあ、受けてみます!」
ということで、唇のヒアルロン酸注射のあとに顔やせクイックも受けてみることに。
あご下がシャープになるということで、楽しみです!!
――「男目線で、ずばっと言ってくれたからよかったし、逆に安心しました(笑)」
とみみさんもカウンセリングに満足している様子でした。
顔やせクイックはどのくらいの頻度で受ければ良い? 気になることQ&A

顔やせクイックについて気になることを、ライターの私が石橋先生に質問してみました!
顔やせクイックは3回程度受けると小顔効果を実感しやすいとのことですが、3回目までの治療はどのくらいの頻度で受ければ良いですか?
だいたい1~2週間おきくらいに受けるのが良いです。
ただし、に1~2週間おきでなくてはならない訳ではありません。
ご都合の良い日にご予約いただけたらと思います。
1~2週間ごとにきっちり受けなくても良いので、頻繁に休みが取れない人でも通いやすそうです。
顔やせクイックに向いていない人の特徴などはありますか?
くるみや大豆のアレルギーがある方や、甲状腺の病気を持っている方は治療をお受けできません。
アレルギーや持病についてはクリニックでよく聞かれる事項なので、あらかじめ検査して知っておくことが重要。
治療を受けてから後悔しないためにも、自分のアレルギーや持病について明確にしておきましょう。
同意書に記入したら、さっそく顔やせクイックの治療へ

カウンセリングが終わったら、同意書に記入し、洗顔をしてから治療室へ。
今回は、お肌を整えるレーザートーニングも受けます。
順番としてレーザートーニングをはじめに受けた方が良いということで、レーザートーニング→唇のヒアルロン酸注射→顔やせクイックの順で受けていくことに。
さっそく治療室へ行き、麻酔テープをはがしてから唇のヒアルロン酸注射を打ったあと、顔やせクイックの治療へ!
顔やせクイックの治療は、ここに

脂肪溶解注射を打ちます。
今回は15ccの薬剤を注入し、治療が終わったらガーゼを当てるだけ。

唇のヒアルロン酸注射より治療時間が短く、すぐに終わりました!!
治療後はちょっと腫れぎみ。顔やせクイックのビフォーアフター
カウンセリング時、治療後は腫れると言われていた顔やせクイックですが、実際の治療直後は……。
1回目
【正面】

【斜め・横】

たしかに腫れて二重あごになっています。
ただ、治療回数を重ねていくと……。

こんな感じで目に見えてフェイスラインがはっきりとしてきます!!
さらに、この治療のおかげか1回目の治療をしたころより2キロも体重が減ったそう。
顔やせクイックはもともと体重を減らすような治療ではありませんが、少しでも体重が減ってくれるのはとてもうれしいですね。
顔やせクイックの写真つき経過レポート!
【1回目・4日後】

【1回目・1週間後】

フェイスラインはしゅっとしていて、手で引っ張っても皮が伸びているようにしか見えません。
腫れも引いており、かなり輪郭がはっきりしてきました!
【2回目・治療直後】
2回目もたっぷりと薬剤を注入しました。


やはり薬剤を入れている分、治療直後はあご下が腫れるよう。
ただ、この腫れも一時的なものなので、翌日にはややすっきりしているでしょう。
【2回目・4日後】

治療直後に比べるとかなり腫れが引いているものの、まだ1回目のようなしゅっとした感じはでていません。
【2回目・1週間後】

1週間目でようやく、すっとしたシャープな輪郭に。
1回目と同様、顔やせクイックの効果は治療後1週間ごろに出るようです。
【3回目・治療直後】


顔やせクイックは3回の治療で効果が出るものなので、今回で治療は完了です。
1回目と2回目同様、治療直後はかなりあご下が腫れていますが……
【3回目・1週間後】

1週間後になると、かなりすっきりしています!
顔やせクイックのあと2キロ体重が落ちたとのことで、みみさん本人も効果をしっかり実感しているよう。
時間が経つにつれて、さらにシャープになり、馴染んでいくでしょう。
【3回目・2週間後】

術後2週間にもなると、あご下の皮膚を引っ張っても皮しかつかめないくらいに脂肪が解消されています。
すっきりしたあご下は、そのまま続いています。
【3回目・3週間後】

顎下のお肉がだいぶスッキリしてきて、顔のラインがくっきり出たまま安定するようになりました。
たるみも改善されてきているような感じがします。
【3回目・1か月後】

シャープになったあごのラインはそのままで、つまんでもほとんど皮が伸びているだけの状態。
それでもまだあご下を触ると、「前よりも脂肪が減ってる!」と実感しているようです。
【3回目・2か月後】

治療から2か月経つと、減ったというよりも減ったまま安定しているという感じ。
2か月経つとふつうならリバウンドしてしまいそうですが、今までの食生活を変えずにキープできるのはうれしいですね。
顔やせクイックの治療にはどれくらいかかる?

脂肪溶解注射の価格設定は?
脂肪溶解注射の価格設定はクリニックによって違います。
「あご下の脂肪溶解注射は○○円」というクリニックもあれば、「1cc注入するごとに○○円かかり、あご下の場合はだいたい△△ccで済むので、おおよそ□□円くらい」というふうに決めているところも。
事前に公式サイトなどで確認し、1ccいくらという価格設定だった場合は多めに見積もっておきましょう。
ちなみに、今回顔やせクイックを受けた品川スキンクリニックの価格設定は、1ccいくらというパターンでした。
1回目の治療でかかった値段は?
品川スキンクリニック「顔やせクイック」の料金
- 【初回】1ccあたり1,000円(税抜)
※初回料金は5cc分のみ適用。
- 【それ以降】1ccあたり3,950円(税抜)
なので初回割引の効いた1回目は、44,500円(税抜)でした。
顔やせクイックで小顔を目指そう

顔やせクイックは、金額のみをみれば決して安くないかもしれません。
でも、たっぷりの薬剤を注入したことやダウンタイムが少なく済むこと、治療後4日でかなりの小顔効果が出たこと(※効果には個人差があります。)を考えれば、かなりメリットが多いのかも。
ダイエットをしてもなかなか落ちにくい脂肪があるという人に、とってもおすすめな治療です!
脂肪溶解注射の施術を受けられるクリニック
脂肪溶解注射(メソセラピー)の施術を受けられるクリニックを探す
医師・薬剤師・その他医療関係者の方へ
より正確な医療情報を発信するためにも、医師の監修を経て誤りがないよう万全を期しておりますが、もし誤りとお考えになる情報があった場合には、ご指摘いただけますと幸いです。社内で確認の上、必要な対応をさせていただきます。
医療・薬剤に関する情報の指摘
石橋正太
唇のヒアルロン酸注射のほかにも気になる治療があるようですが……