2018年07月10日 更新
脇ボトックスで脇汗を撃退してみた!3日で汗とは無縁に!品川スキンクリニック 表参道院
脇汗に悩むAさんに脇ボトックス注射を受けていただきました。脇ボトックス注射は脇に注射をすることで汗がピタッと止まる効果が期待できます。治療時間も短く、またダウンタイムもほとんどないため手軽に受けることができるでしょう。
この記事は、品川スキンクリニック表参道院 院長 石橋正太先生が監修しています。
色物のトップスを着たとき、ふと気になるのが脇の汗染みではないでしょうか?
腕を閉じて入れてば目立たないかもしれません。しかし、腕は体のなかでも大きく動かす部位。そのため、脇にかいた汗染みは意外にも多くの人達に見られています。
今回、NICOLYでは脇の汗に悩むAさんに脇のボトックス注射を受けてもらいました。

ーAさん「仕事柄、外で作業することが多いのもあり、これからの季節、脇汗が本当に気になるんです……。
制汗剤を塗っても効き目がないし、脇ボトックスで汗を止めたいです!!」
脇ボトックス注射とは?
脇ボトックス注射とは、ボツリヌス菌から抽出されるタンパク質が主成分。
汗の多く(特に水のような汗)は皮膚中にあるエクリン汗腺から分泌されるのですが、このエクリン腺に注射すると、ボツリヌス菌によって活動が抑制され、汗の量が少なくなるのです。
なお、本来「ボトックス」とはアラガン社の登録商標のことをいい、その他の薬剤は「ボツリヌストキシン」というように区別されています。
早速、脇汗を止めるボトックス注射をしにNICOLY編集部とAさんは品川スキンクリニックの表参道院に向かいました。
脇ボトックス注射を受ける前に問診票を記入
品川スキンクリニックに入ってまず通していただいたのは、なんとVIPルームです!!

とってもきれいです!
すぐに看護師さんから問診票をいただき、記入を開始。
簡単なチェックをするだけだったので、すぐに記入し終わるAさん。
脇ボトックスは脇汗の臭いにも効果が期待できる?
問診票を記入し終わったら、さっそく品川スキンクリニック表参道院院長の石橋医師によるカウンセリングです!

―Aさん「汗の量と臭いが気になっているのですが……ボトックス注射で解消されますか?」
―Aさん「あ、そうなんですね。それじゃあ、ワキガを治す場合はどうすればいいんですか?」
アポクリン腺から出る汗を解消したいのであれば、麻酔したうえで皮膚を切り、超音波でアポクリン腺を壊してから吸い出す手術がおすすめです。
ちなみに、お風呂に入った直後に臭うなどの症状はありますか?
―Aさん「いえ、それは特にないです。すごく汗をかいたときに汗の臭いが気になるっていう感じです」
そうなんですね。
では、白いシャツが黄ばんだり、鼻につくような臭いが脇からしたりはどうですか?
―Aさん「いえ、それも特にありません。汗をかいたときは、鼻につく臭いというより、汗をかいたなあ、という感じの臭いがするだけです」
それでしたら、ワキガの可能性はそれほどないと思います。
今回行う脇ボトックスでエクリン線からの汗の量を減らせば、汗臭さも軽減できると思うので、それでいかがでしょうか?
―Aさん「はい、それでよろしくお願いします!」
脇ボトックスは安全な治療ではありますが、治療を受けた女性の方には、念のために2か月の妊娠を避けていただいています。
こらら問題ないでしょうか?
―Aさん「はい、分かりました」
脇ボトックスの痛みってどのくらい?

はじめての脇ボトックスは気になることがたくさんあって、なかでも特に気になるのは、ほとんどの人が感じるという強い痛みについて……!!
実際に、石橋医師に訊いてみました!
―Aさん「脇ボトックスってすごく痛いとよく聞くのですが、実際どうなんでしょうか?」
脇ボトックスは、脇に注入するときにじわーっと薬剤が入ってくるような痛みがあります。
ただ、注入する薬剤のなかに痛みをやわらげるための薬を混ぜているので、そこまで痛みはないかと思います。
脇ボトックスの効果はどれくらい続く?
―Aさん「脇ボトックスの効果はどれくらい続きますか?」
個人差はありますが、脇ボトックスの効果はだいたい3か月前後です。
ただ、繰り返し脇ボトックスを受けているうちに効果持続期間が長くなったという人もいます。
脇ボトックスの効果が半年続いたという口コミを見たこともありますが、半年効果が続くのは長めのケースなのだそうです。
繰り返し受けるたびに効果の持続期間が長くなるなら、リピートするのもよさそうだと思いました。
脇ボトックスのダウンタイムや副作用、アフターケアは?
―Aさん「内出血や腫れ、副作用はありますか?」
ボトックス注射を打ったときに、打った部分が蚊に刺されたように盛り上がり、白く変色します。
ただ、治療後1~2時間程度で収まることが多いので、心配いらないでしょう。
これくらいの副作用ならノースリーブで治療を受けにいけるし、翌日仕事があっても脇をわざわざ隠さなくてもいいので、助かります!
―Aさん「脇ボトックスの治療を受けたあと、何か気をつけることはありますか?」
基本的にはありませんが、治療を受けた当日は熱いお風呂に使ったり、サウナに入ったりしないでください。
治療をした当日に入浴を避けるくらいであれば、私生活にほとんど問題ありませんね!
治療後に気をつけることが少ないのも、かなりのメリットです。
脇ボトックスのカウンセリング後は、同意書に署名し、治療の準備へ
カウンセリングが終わると、看護師さんから同意書をいただき、

内容を読んでから署名していきます。
同意書に署名し終わったら、さっそく治療の準備へ!
VIPルーム内に備え付けられている治療台に横になり、看護師さんに麻酔クリームを塗ってもらいます!

結構たっぷりですね。

麻酔クリームを両脇に塗り終わったら、脇にガーゼを挟んでしばらく放置し、そのあとまた看護師さんに麻酔クリームを拭き取ってもらいます。

麻酔クリームを拭き取り終わったら、治療準備は完了です!
いよいよ脇ボトックスの治療へ……!!
ついに、待ちに待った脇ボトックスの治療へ……!
右脇に注射をしてから、左脇に注射をしていきます。
まずは石橋医師に右わきをガーゼで消毒していただき、若干痛みを覚悟しながら、十数か所にわけて注射。


とっても余裕そうな顔のAさん。
Aさんはほとんど痛みを感じなかったようですが、実際に受けた人のなかには「涙目になるくらい痛かった」という人も少なくないようです。
脇ボトックスのビフォーアフター
痛みこそなかった脇ボトックスですが、石橋医師がおっしゃっていたとおり、やはり治療直後の脇は白く腫れてしまいました。

ビフォーアフターで比較してみると、こんな感じ。

赤く腫れているのではなく白く腫れているからか、意外と目立ちません。
クリニックまでは、ノースリーブのワンピースとジージャンで来たのですが、これならワンピースだけでも外を歩けそうです!
脇ボトックス注射の術後経過・効果!
術後3日

治療直後にあった腫れはすっかり引いていて、跡も残っていませんね。
施術3日目にして、脇の汗がピタッと止まったそうです。汗脇パットやクリームはまったく使用することはなくったとのことでした。
術後1週間

治療から1週間、たくさん動いても脇汗は出ないようです。気になっていた汗の臭いも一切感じなくなったそうです。
品川スキンクリニックの脇ボトックス注射の値段は?

一時的とはいえ、気になる脇汗を撃退できる脇ボトックス。
品川スキンクリニックでは初回なら、両脇32,220円(税抜)で受けることが可能です。
2回目以降は52,030 円(税抜)。
一番汗が気になる夏の期間だけでも、脇ボトックスで快適に過ごしてみてはどうでしょうか?
脇ボトックス注射のメリットとデメリット

脇ボトックスは多くのメリットがあり、デメリットは比較的少なめな治療。
自分でメリットとデメリットを見比べてみて、メリットの方が強く感じるという人は脇ボトックスがおすすめです。
脇ボトックスのメリット
- 脇汗の量と臭いを同時にすっきりできる
- 注射なので目立った傷ができにくい
- ダウンタイムが生じにくく、仕事に復帰しやすい
- 軽度のワキガであれば効果が出ることもある
- 治療時間が5分~10分と比較的短め
- 重度の多汗症の場合、保険適用が可能なこともある※保険医療機関のみ
脇ボトックスは手軽な治療なので所要時間が短く、休みなどをもうけずに仕事復帰できるというのがメリット。
忙しい人や手軽に受けられる治療がいいという人に合っているでしょう。
脇ボトックスのデメリット
- 重度のワキガには効果がない
- 効果はあくまでも一時的なもの
- 内出血が起こる可能性がある
- クリニックや担当する医師によっては強い痛みを感じることもある
脇ボトックスはワキガの汗が出る「アポクリン腺」に対するアプローチではないので、やはり重度のワキガには効かないよう。
ただ、人によっては、脇ボトックスを打ってから軽度のワキガが解消されたということもあるそうです。
脇ボトックスによる失敗例3つ

脇ボトックスはメスを入れる治療ではないので大きな失敗はありませんが、軽い副作用や、効果が実感できないなどの仕上がりに対する不満はあるよう。
実際に脇ボトックスを受けてから後悔しないためにも、起こりうる失敗を知っておきましょう。
脇ボトックスによる失敗例1:不快感や倦怠感がある
脇ボトックスを受けてから数週間経つと、脇に不快感や倦怠感を覚えたという人もいます。不快感や倦怠感が出るのはボトックスの特性のひとつなのだとか。
不安な人は、事前に医師とのカウンセリングで質問してみるのがいいでしょう。
脇ボトックスによる失敗例2:効果が感じられなかった
脇ボトックスを受ける人の半数程度は脇ボトックスによる効果を感じているようです。しかし残りの半数には、効果を思ったより感じられなかったり、まったく効かなかったりする人も。
効果を実感できるかできないかは医師の腕によるところもありますが、多汗症の程度やボトックスの注入量が原因となることもあります。
また、ボトックスに対して抗体ができてしまった場合にも効果を得ることができません。
脇ボトックスの効果には個人差があることを理解しておきましょう。
脇ボトックスによる失敗例3:脇以外の部分から発汗する
脇ボトックスで脇汗を抑制したあとに脇以外の部分の発汗量が一時的に増えることがあるそう。
脇の発汗量を抑えた分だけ尿から排出したり、別の場所から発汗させて排出したりしてバランスを取るので、脇ボトックスが効いているあいだ一時的に別の場所からの発汗量が増えるのです。
特に、胸の下や背中の発汗量が増えることが多いのだとか。ただし、脇の表面積は体全体に比べて小さいものなので、ほとんど増えないと考えても問題ありません。
脇ボトックスは痛くないのにうれしい効果がたくさんあった!

脇ボトックスは個人差はありますが、大きな痛みもなく施術もあっという間に終了 。
効果は永久的ではありませんが、気になる季節だけでも治療をすれば快適に過ごせるはずです。
脇汗に悩んでいる人はぜひ脇ボトックス注射をしてみてはいかがでしょうか。
ワキガ・多汗症治療の施術を受けられるクリニック
脇ボトックス注射の施術を受けられるクリニックを探す
医師・薬剤師・その他医療関係者の方へ
より正確な医療情報を発信するためにも、医師の監修を経て誤りがないよう万全を期しておりますが、もし誤りとお考えになる情報があった場合には、ご指摘いただけますと幸いです。社内で確認の上、必要な対応をさせていただきます。
医療・薬剤に関する情報の指摘
石橋正太
実は、汗の臭いと量は別問題なのです。
汗には、「エクリン腺」から出る水のような汗と、「アポクリン腺」から出るワキガなどの原因となる汗の2種類があります。
脇のボトックス注射の場合は、アポクリン腺の汗には効きません。