2018年05月31日 更新
- スカルプシュア
レーザー痩身スカルプシュアーで脱・ぽっこりお腹!
最近私が気になっているのは、ぽっこりしたお腹です。運動や筋トレなどをしてもお腹の脂肪がとれることがなく悩んでいたところ、スカルプシュアーというダウンタイムなしのレーザー痩身を知り、実際に治療をしてみることに。痛みもなくただ機械をあてて寝ているだけの治療でしたが、1か月半でお腹の脂肪がしっかりと減りました。
この記事は、大塚美容形成外科・歯科 大塚院院長 石井秀典先生が監修しています。
食事制限や運動をはじめとして、パーソナルトレーニングジムへ通ってみたり、食欲を抑える薬であるサノレックスを服用してみたり、脂肪溶解注射を打ってみたり……。
いろいろなダイエット方法に挑戦してきましたが、リバウンドしてしまったり、体調が悪くなってしまったりと自分に合う方法はなかなか巡り会えずにいた、あさみさん。

そんななか、今とくに気になっているのは、ぽっこりしたお腹とのこと。

お酒が好きで、ビールや日本酒をよく飲むこともあり、お腹まわりに脂肪が溜まってしまっています。
腹筋をしても脂肪が取れず、悩んでいたところスカルプシュアーを受けてみていただきました。
カウンセリング:スカルプシュアーとは
担当してくださるのは、東京大塚院の院長である石井秀典医師。

さっそくカウンセリングを受けます。
スカルプシュアーの効果・ダウンタイム・注意点
ーー効果が出るまで、どれほどの時間がかかりますか?
脂肪が破壊されて排出されるまでに2か月かかるので、効果が現れるまでには3か月ほどかかります。
この期間は、体重を今より増やさないようにすることだけに気をつけておけば大丈夫です。

ーーほかに気をつけることはありませんか?
気をつけることはとくにありません。
スカルプシュアーはダウンタイムがなく、腫れや痛みのない治療です。
筋肉痛のような違和感が生じる方もいますが、それも一週間ほどでなくなります。
また、シミやほくろ取りのレーザーや脱毛レーザーとは違い、紫外線や乾燥対策なども必要ありません。

ーー痛みはありますか?
熱を与えるので、痛みを感じる瞬間はありますが、すぐに機械の先端についている冷却装置で冷やす仕組みになっています。
具体的には、10秒間熱くなり、その後冷却されるというのを30秒間隔で25分間くりかえします。
ただし、施術が始まって最初の4分間は、次第に熱くなっていくため痛みを感じやすいかもしれません。
痛みが強い場合は、調整することができるので看護師に声をかけてくださいね。
ーーお腹以外だとどこに当てられるんですか?
スカルプシュアーは、基本的に首から下ならどこでも当てられるのが特徴です。
お腹がもっとも効果がわかりやすいですが、二の腕や太ももに当てる方も多くいます。
また、背中や肩などの部位でも照射できます。

ーー治療を一度受けると、効果はどれほど続きますか?
脂肪細胞自体を融解して減らしてしまうため、体重が増えない限りは半永久的な効果があるといえます。
また、脂肪細胞を融解するという効果はFDAで認可されています。
ーー切らない痩身について調べてみると、超音波で熱したり、凍らせたりして脂肪細胞を破壊するものもあったのですが、レーザー治療ならではのメリットはありますか?
スカルプシュアーはレーザーの熱の作用で脂肪層の繊維組織にはたらきかけます。
その刺激によってコラーゲンの生成が促されるので、皮膚を引き締める効果があり、加齢によるたるみの解消にもつながります。
サーマクールやウルセラなど、顔のたるみをレーザーで治療する機械がありますが、スカルプシュアーは体用のたるみ治療といえますね。
痩身効果がメインですが、たるみ治療としての効果も同じくらい実感できると思います。
今回は治療を2箇所受けられるので、たるみが気になっていた下腹部(へその下)と腰まわりに当てることに。
カウンセリングが終了すると、治療を行う部屋に移動します。
治療の前に行うのは着替え。
着ているものはすべて脱ぎ、クリニックで用意されている肩紐つきのラップタオルと紙パンツに着替えます。

スカルプシュアーの治療へ
石井先生にフレームを設置する位置を確認してもらいます。

そして実際に設置し、治療開始!

痛みがあると先生は言っていましたが、あさみさんが痛がる様子はないため、より強い照射に調整。
そして1セット目のお腹への照射が終了したので、次は背面から腰回りへ照射していきます。

看護師さんによると、二の腕や太ももへ照射する場合では、体勢のキープが難しいこともあるそうです。お腹は比較的治療の受けやすい部位とのこと。
痛みをなく寝ているだけの治療なので、効果はあるのか?と疑う方もいるようです。
治療が終わったらすぐに帰宅することができます。
スカルプシュアーを受けた後の過ごし方
治療後、人によっては筋肉痛のようになったりすることがあるとのことでしたが、あさみさんには次の日も変化や違和感はありませんでした。
あさみさんには普段と変わらない生活をおくっていただきますが、先生に言われた通り体重を増やさないために、食事には気をつけていただきました。
治療から1か月半!ビフォーアフターは?
治療から約1か月半が経過しました。
あさみさんのお腹周りの脂肪は、以前よりも掴みにくくなってきているようです。
さっそく写真を撮って比べてみると……。

下っ腹がなくなってる!
乗っかっていたお肉がなくなり、一周りすっきりしています。

ほかの角度から見ても、たしかに卵ふたつ分ほどの脂肪がなくなっているように見えます。


あと1か月半ほどの間、さらに脂肪がなくなっていきます。
3か月経過は?
治療を受けてから3か月ほど経ちました。
前回写真を撮ったのは、治療から1か月半ほど経った時期。3か月経った今の状態と比較します。

そして斜め前から見るとこのような感じです。

1か半前と比べると、若干引き締まったようにみえます。
効果が出るまでに2〜3か月かかると聞いてはいましたが、あさみさんの場合は1か月半で十分に効果が表れていたようです!
スカルプシュアーの料金は?

ダウンタイムなしで気軽に受けられ、痩身効果もしっかり期待できるスカルプシュアー。
やはり気になるのは料金です。
大塚美容形成外科では、アタッチメントフレーム1つにつき15,000円(税抜)となっています。
実際に照射するときはもっとも少ない範囲でも4フレーム使用するので、一部位で60,000円(税抜)と考えると良いでしょう。
スカルプシュアーで手軽に脱ぽっちゃりしよう

今までいろいろなダイエットをしてきたけれど痩せられなかった人や、外科手術による痩身治療のダウンタイムがとれない人にとって、挑戦してみやすい料金かもしれません。
スカルプシュアーで快適な部分痩せを叶えてみませんか?
大塚美容形成外科東京大塚院についてもっとくわしく!
大塚美容形成外科の東京大塚院は、白を基調とした院内で、落ち着いた雰囲気があります。


このクリニックの特徴は、入院施設が完備されていること。

美容クリニックはビルの一角にあることが多いため、入院施設を備えたクリニックは珍しいようです。
入院施設があることによって、全身麻酔が必要な施術を、しっかりとした術後の管理のもと安心して受けられます。
輪郭形成の骨切りや、口元の外科矯正などの全身麻酔が必要な施術を検討している場合、術後のケアの丁寧さを考慮することも大切。
その際、入院施設が備わっていることは大きなポイントとなるでしょう。
- 住所東京都豊島区北大塚2-30-6 石井ビル
- アクセスJR山手線大塚駅北口徒歩3分
- 休診日年末年始、日・祝は要問合わせ
- 診療時間9:00~20:00(年末年始は要問合せ) 土 9:00~19:00 日・祝 9:00~17:00
- 電話番号0120-80-1611
- 予約電話予約 WEB予約
※ クリニック情報や診療メニューなどは、公式ホームページから取得した内容ですので、情報の正確性は保証されません。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
NICOLYでは随時、美容整形の症例レポートを公開しています!
美容整形の最新情報をゲットするために NICOLYのLINE@に友だち追加してくださいね。
NICOLYのLINE@でできること
- おすすめの最新記事のお知らせ
- 無料のモニター募集(不定期)
- その他お得情報の配信
NICOLY限定!美容整形をモニター料金で安く受けられちゃう情報もいち早くお知らせします!
医師・薬剤師・その他医療関係者の方へ
より正確な医療情報を発信するためにも、医師の監修を経て誤りがないよう万全を期しておりますが、もし誤りとお考えになる情報があった場合には、ご指摘いただけますと幸いです。社内で確認の上、必要な対応をさせていただきます。
医療・薬剤に関する情報の指摘
石井秀典
スカルプシュアーはレーザーを当てた部分の脂肪を破壊し、溶かしていくダウンタイムのない痩身治療です。
4台のアタッチメントフレームを付け、25分間レーザーを当てるのですが、一度の治療で卵ひとつ分の脂肪細胞がとれます。
脂肪細胞は、個人差はありますが1~3か月ほどかけゆっくりと排出されます。
同じ箇所に二度受けると、変化がよりわかりやすくなるのでおすすめです。
ただし同じ箇所に当てる場合、2か月以上は間隔をあけてくださいね。