2018年01月19日 更新
脂肪吸引を受けたことはバレない?友達や彼氏にバレずに細くなりたい!
脂肪吸引治療でしっかりと効果を得ながら、他人にバレずにすんだケースは多いようです。これは、脂肪吸引の術後は腫れやむくみが出ており、すぐに患部が細くなるわけではないため。術後すぐの期間は自宅で安静にして人と会うことを避け、圧迫固定の装具を着けている期間は患部をすっぽりと覆う衣服を着用することで、他人にバレにくくなります。
「脂肪吸引をして細くなりたい。でも、他人には脂肪吸引を受けたことがバレてほしくない……。」
このように考えている人は多いのではないでしょうか?
脂肪吸引は、手術後に腫れやむくみ内出血などの症状が起こってしまいます。そのため、周囲にバレずに手術を行うことは難しいように感じます。
実際のところ、脂肪吸引は他人に手術を受けたことがバレないですむ方法はあるのでしょうか?
Q:脂肪吸引は周囲の人にバレないで受けることができる?
脂肪吸引は、手術をしてすぐに細くなるわけではありません。
手術した部位が細くなり始めるの約1か月後からのため、突然極端な変化があるわけではなく、周囲にバレずに済んだ人は多いようです。
しかし、術後1週間〜10日ほどの間は腫れやむくみ、内出血が大きく出ます。この期間に治療した部位を露出していると、何かしらの治療を受けたことはバレてしまいます。
そのため、仕事や学校に復帰後は、治療部位を完全に覆う衣服を着用することがおすすめです。
可能であれば、目立つ腫れやむくみ、内出血が治まる1週間は自宅で安静にしている方が回復も早く、かつ手術を受けたことがバレにくくなるでしょう。
Q:脂肪吸引は、身近な人たち(家族・友人・彼氏など)にはバレない?
脂肪吸引の術後は、数日ほどの間、自宅で安静にしている必要があります。この間、圧迫固定など、さまざまな術後ケアを行なければなりません。
また、脂肪吸引の手術直後は腫れや痛みが大きく出るため、患部周辺を動かしにくくなります。
そのため、患部を衣服で覆っていても、生活の様子や動作が普段と異なるため、同居している家族に手術がバレないですむことは難しいかもしれません。
身近な人にも脂肪吸引を受けたことがバレないで済むためには、大きな腫れや痛みがおさまるまで会わないほうが良いかもしれません。
身近な人にバレないよう遠方で手術を受ける人も
同居している家族や友人がいて、ダウンタイムを1人で過ごすことが不可能な人のなかには、遠方にあるクリニックに脂肪吸引を受けにいく人もいます。
クリニックの近隣にあるホテルで術後数日間を過ごすことで、ダウンタイムの症状が大きく出る時間を1人で過ごすことが可能です。
クリニックは遠方や外国から訪れる患者も多いため、交通費の補助やホテルの紹介などを行っているところもあります。
また、美容整形が盛んな韓国へ脂肪吸引をしに渡航してダウンタイムの時期も過ごすといった人もいるようです。
関連する記事
【教えて先生!】韓国で美容整形を受けるメリットとは?韓国で整形したい人、必見!
日本から韓国へ美容整形手術を受ける人が増えています。その理由は日本よりもダイナミックな変化が望めることから、希望スタイルを目指して渡航する人がいるようです。しかし言葉が通じないために医師選びの範囲が限定されることのデメリットも。韓国での美容整形を検討している方へ実際に韓国にあるid美容外科のパク先生にお話をききました。
Q:脂肪吸引したことをバレないためにできることは?
脂肪吸引を受けたことがもっともバレやすいのは、ダウンタイムの症状が大きく出ている手術直後〜1週間ほどの期間です。
しかし、この期間が過ぎればダウンタイムの症状が完全になくなるわけではありません。
腫れやむくみ、内出血などは、術後1か月〜3か月ほどかけて徐々におさまっていきます。したがって、自宅での安静期間を過ぎ、仕事や学校に復帰後も、脂肪吸引を受けたことが他人にバレないためには、以下のことに注意が必要です。
1:患部は衣服ですっぽりとカバー
脂肪吸引の術後は、圧迫固定用の装具や下着を、患部に24時間つけたままにしておく必要があります。
圧迫固定が必要な期間は、部位や脂肪の吸引量、クリニックの方針などにより異なりますが、1か月ほどは常時行う必要があることが多いよう。
そのため、着けている圧迫固定用の装具ごと、すっぽりと覆うことのできる衣服の着用が望ましいでしょう。
二の腕の脂肪吸引の場合は袖幅がゆったりとした長袖の服、太ももやふくらはぎの脂肪吸引の場合はマキシスカートなどが便利です。
2:動作をなるべく自然にする
脂肪吸引後は、大きな痛みや腫れが去った後も、患部にむくみや皮膚の引きつれ感などの違和感を感じる場合が多いようです。
そのため、無意識のうちに患部をかばうような動作になってしまい、他人に普段と動作が違うということに気づかれやすくなります。
仕事や学校に復帰する前に、なるべく普段に近い動作ができるよう注意しましょう。
3:ダイエットをする
脂肪吸引は行った部位が細くなる治療です。そのため、徐々に細くなっていったとしても明らかな部分痩せは怪しまれる可能性があります。
そのため、体が動かせるようになってからは食事を見直したり、可能な範囲で運動したりとダイエットをすることがおすすめ。全体的に細くなっていけば怪しまれることもないでしょう。
また、周囲にダイエットをしていることを宣言しておけば脂肪吸引の効果が出た後も「ダイエットを頑張ったなんだな」と思われるでしょう。
脂肪吸引はバレにくくすることは可能!ただし同居している人には隠すことは難しい

:)この記事のまとめ
- 脂肪吸引は徐々に細くなっていくためバレにくい
- ダウンタイムのピーク時を過ぎるまでは知り合いに会わな方がバレにくい
- 腫れや内出血を隠せるよう洋服選びに注意する
- 不自然な動作にならないように注意する
- ダイエットをしておく・ダイエット宣言をしておく
- 同居している家族・友人・彼氏には隠すことは難しい
近年では美容整形は身近なものになってはきたものの、賛否両論があるものです。そのため「バレずに治療を行いたい」と思う人は少なくありません。
脂肪吸引は比較的、ダウンタイムが長い治療のためバレたくないと思う人は事前にどのような対策をとるべきかしっかりと確認しておきましょう。
脂肪吸引の施術を受けられるクリニック
その他の脂肪吸引の施術を受けられるクリニックを探す
医師・薬剤師・その他医療関係者の方へ
より正確な医療情報を発信するためにも、医師の監修を経て誤りがないよう万全を期しておりますが、もし誤りとお考えになる情報があった場合には、ご指摘いただけますと幸いです。社内で確認の上、必要な対応をさせていただきます。
医療・薬剤に関する情報の指摘