2018年01月24日 更新
眼瞼下垂手術の術後経過から失敗談までよくわかるブログ5選
眼瞼下垂(がんけんかすい)は手術でしか治療ができないとされています。だから、肝心の手術についてのリスクやデメリットを知っておきたいところ。そこで、眼瞼下垂手術を実際を受けた人のブログのなかでも特に参考になるものを5つ厳選しました。
手術でしか治すことができないとされている、眼瞼下垂(がんけんかすい)。
手術において気になるのは、失敗のリスクやデメリット。そして、実際に施術を受けた人のリアルな声ですよね。
ここでは、眼瞼下垂手術の術後経過から失敗談までがよくわかる、実際に手術を受けた人たちのブログを紹介します。
1. yasukoの眼瞼下垂手術体験記

アレルギーによって目を多くこすってしまったことや、コンタクトレンズを長年使用したことが原因で眼瞼下垂になってしまった人のブログ。
手術で眼瞼下垂を克服したこと、そしてその後の生活がどう変化したのかがつづられています。
手術を受けた翌日から47日間毎日撮られた目もとの写真を追って見ることができるだけでなく、手術中に感じた激しい痛みなどにも言及されています。
さらに、ブログに寄せられたコメント一つひとつに筆者が返信していて(2015年9月時点)、実際に眼瞼下垂の手術を体験した人からアドバイスをもらえるチャンスもあります。
2. 眼瞼下垂と目頭切開ブログ
眼瞼下垂の手術と同時に目頭切開の美容整形手術を同時に受けた人のブログです。
術後の経過の写真が見られることに加えて、どのように病院を選んだのかやカウンセリングでどのようなことを話したかについても触れられているので、手術の前にするべき準備について知ることができます。
3. Let's Smiling 思いのままに
1回の眼瞼下垂手術とその修正手術を2回を受けた人のブログです。
修正手術前と修正手術直後、そしてその後経過の目もとをそれぞれ写真で確認することができるので、万が一眼瞼下垂の手術に満足ができなかった場合にどのような修正をすることになるのかについて知ることができます。
4. 鏡の国で迷子のうさぎ。

自身のコンプレックスから不登校になってしまった人が、眼瞼下垂の手術を受けた経験について記したブログ。
参考になるポイントは、術後の経過写真と手術の費用、そしてダウンタイム中に通常の生活を送った方法など。
手術を受ける前の記事には、失敗はしないか、どのくらい腫れるのかなどを心配する気持ちがつづられていますが、手術後には「手術してよかった!」との感想も記されており、読めば少し不安が軽減されるかもしれません。
5. ぷにゅの日記

眼瞼下垂の手術を受けるも、仕上がりに満足がいかずに修正手術を受けた人のブログです。
医師に眼瞼下垂の修正手術を申し出るも、医師に手術が失敗したとは認められずに同じクリニックでは修正手術を受けられなかったことについて触れられています。
これは眼瞼下垂の修正手術をめぐって度々起こるトラブルなので、同じことが起こらないようにブログから学びたいところ。
眼瞼下垂の手術にはしっかりとした準備を

眼瞼下垂の手術はなかなかトラブルも多い手術。
「手術を受けてよかった!」と思えるように十分にリサーチをしてから臨むのがベストなのかもしれません。
眼瞼下垂の費用目安

クリニック | 費用(目安) |
---|---|
聖心美容クリニック | 200,000円 |
湘南美容外科 | 223,500円 |
品川美容外科 | 275,920円 |
※費用は税抜表示です。※主に片目のみの金額を掲載しています。
※掲載している情報は2017年10月11日時点で公式サイトに記載されていた情報であり、またクリニックによって施術条件や価格条件が異なるため各情報を保証する内容ではありません。正確な情報はクリニックの公式サイトを訪れていただくか、クリニックに直接お問い合わせ下さい。
眼瞼下垂の施術を受けられるクリニック
眼瞼下垂の施術を受けられるクリニックを探す
医師・薬剤師・その他医療関係者の方へ
より正確な医療情報を発信するためにも、医師の監修を経て誤りがないよう万全を期しておりますが、もし誤りとお考えになる情報があった場合には、ご指摘いただけますと幸いです。社内で確認の上、必要な対応をさせていただきます。
医療・薬剤に関する情報の指摘